都会の中でも、公園や庭、道路脇などにいろいろな生き物が生活しています。そして、
私たちに季節の移り変わりを教えてくれたり、花の受粉を助けたりしてくれています。
川崎市では、生物多様性の保全に向けて、人と自然が共生するまちを目指して、市民の方々に協力を呼び掛けて
市内の生き物(自然)情報を集めています。皆さんも、身の回りに目を向けて、身近な生き物情報をお寄せください。
モバイル端末用サイトを見るには、こちらをクリックしてください。
タヌキ
アブラコウモリ
紅葉・ドングリ
トンボ類
カマキリ類
バッタ類
ジョロウグモ
セキレイ類
スズメ
シジュウカラ
ヒヨドリ
野鳥
(その他)
エビ
カニ
魚類
<おねがい>生き物を探したり観察したりするときは、マナーやルールを守り、危険がないよう注意して楽しんでください。
アイコンの色の説明
今年の発見情報
昨年の発見情報
一昨年の発見情報
ガイドマップかわさきで他の季節の生き物マップを見てみよう!
ガイドマップかわさきで生き物に関連するマップを見てみよう!(別ウインドウで開きます)